【東京都動物愛護推進員活報告】

東京都動物愛護推進員の活動の一環であります
「動物教室」に当院院長の平林が参加いたしました。
DVDやパネル教材を使用し、「動物は命ある存在であること」「犬の気持ちや接し方」について、子どもたちと楽しく学ぶ時間となりました。

東京都では、主に小学校低学年を対象に、動物愛護精神を養うと共に、
動物による事故や感染症の未然防止に関する普及啓発を目的として、
動物教室を実施しています。
動物教室では、犬を同伴せずに、DVDや等身大模型を活用して
犬の気持ちや行動を考え、犬との接し方を体験するプログラムを行っています。

症状別事例

飼い主さまだけが気づいてあげられるペットの変化があります。 どこかいつもと違ったら、ご相談ください。ワンちゃん、ネコちゃんはもちろん、ハムスター、モルモット、フェレット、ハリネズミ、ウサギ、鳥、カメなど、当院では、幅広いエキゾチックアニマルの診療を行っています。